ブログ

DemandSphere が提供するインサイトや製品アップデート情報です。

Blog

ランクアルゴリズム調査:外部リンクは依然ランキング要因/Twitter、位置情報をタイムラインにも表示、他2選:Ginza SEOウィークリートレンド 2016/07/29

ランクアルゴリズム調査:外部リンクは依然ランキング要因/
Twitter、位置情報をタイムラインにも表示/
Twitter Food Councilを公式ブログで紹介/
Facebookメッセンジャーの月間アクティブ利用者が10億人超え

ランクアルゴリズム調査:外部リンクは依然ランキング要因/Twitter、位置情報をタイムラインにも表示、他2選:Ginza SEOウィークリートレンド 2016/07/29 もっと見る

GinzaMetricsで実践する5段階の成長フェーズに沿ったSEOモニタリング〜SEO実践ガイド(資料)〜

GinzaMetricsは、SEOをウェブ上での評判を高めていく施策と捉えています。内部対策として、コンテンツ作成し、サイト構造、内部リンク、ページ構造、タグを使いコンテンツを整理し、結果として、検索エンジンやソーシャルメディアのユーザーから評価を得て外部リンクにつながり、検索順位や検索トラフィックにつながります。その一連の作業を、サイトやSEOの成熟度に合わせて強弱を付けて行っていくのがSEO対策の実際だと思います。GinzaMetricsも、SEOの成熟度により活用される機能や活用方法が異なります。今回のSEO実践ガイドは、SEOの成熟度を下記の5フェーズに分けて、各フェーズでどう活用されているのかについてまとめた資料です。自社サイトのSEOの成熟度に合わせてご覧いただけたらと思います。

GinzaMetricsで実践する5段階の成長フェーズに沿ったSEOモニタリング〜SEO実践ガイド(資料)〜 もっと見る

SEO内部対策チェックツールのうまい使い方

当社のSEOツールDemandMetricsにはSEOの内部対策チェック機能があります。ページとキーワードのマッチ、ページ構造、クローラビリティの観点で、各ページを自動チェックしてくれる便利な機能です。SEOの内部対策チェックツールは便利なのですが、使う前の設定が大事な点などが、あまり伝えられていように思いましたので、今回の記事では、SEOの内部対策チェックツールの使い方についてまとめます。

SEO内部対策チェックツールのうまい使い方 もっと見る

大規模サイト向けSEOツールGinzaMetricsが、三井住友カード社に採用されました

Ginzamarkets株式会社が提供する大規模サイト向けSEOツール『GinzaMetrics』は、7月、三井住友カード株式会社のSEOプラットフォームとして採用された事を本日発表いたします。

大規模サイト向けSEOツールGinzaMetricsが、三井住友カード社に採用されました もっと見る

Twitterモーメントを日本で開始、16社が実験に参加/米Google、ローカル検索のナレッジパネルに商品検索項目を表示、他2選:Ginza SEOウィークリートレンド 2016/07/22

Twitterモーメントを日本で開始、16社が実験に参加/
米Google、ローカル検索のナレッジパネルに商品検索項目を表示/
Googleマップのナレッジパネルに平均滞在時間を追加/
Facebook、セルフィー動画アプリMSQRDからライブ動画が配信可能に

Twitterモーメントを日本で開始、16社が実験に参加/米Google、ローカル検索のナレッジパネルに商品検索項目を表示、他2選:Ginza SEOウィークリートレンド 2016/07/22 もっと見る

SEOの勉強方法〜基礎知識から情報収集、経験蓄積まで〜

DemandMetricsご利用のお客様から、SEOの勉強はどうやってやれば良いかということをよく聞かれます。サイトの規模などによって、どこまで勉強すれば良いかが違います。大規模なサイトのSEO担当の方が知らないといけないのは、基礎的な知識と、各サイト個別の知識に分けられると思います。今回の記事では、SEOの基本的な知識や経験を効率的に獲得するための方法を紹介します。

SEOの勉強方法〜基礎知識から情報収集、経験蓄積まで〜 もっと見る